キャンプには焚火にコーヒーが欠かせない人はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
キャンプはよく「不便を楽しむもの」と言われますがコーヒーは淹れる直前に豆から粉砕することで、更に香り高い美味しさを楽しめますね。
今回は珈琲まめ工房(株)の「ラグジュアリッチコーヒー豆400g」をご紹介します。
「ラグジュアリッチコーヒー豆400g」の特徴
シティーロースト(中深煎り)
酸味と苦みのバランスが良く癖のないブラジル産と甘いコロンビア産豆を厳選使用された中深煎りです。
コーヒー鑑定士が生豆を厳選
コーヒー鑑定士が厳選した高品質なコーヒー生豆だけを、熟練の焙煎士が丹念に焼き上げ、即日粉砕・包装し出荷。自家焙煎にも負けないフレッシュな美味しさです。
こだわりの単品焙煎
「単品焙煎/アフターミックス製法」で、豆ごとに最良の焙煎条件でローストし、それぞれのコーヒーの持ち味を最大限に引き出しています。
特殊バルブ付き包装
袋の正面についているバルブによりコーヒーから発生する炭酸ガスを袋の外に逃がし、外の空気を遮断し酸素の侵入を防いでいます。これによりコーヒー豆の新鮮さが保たれています。
美味しい淹れ方
- 器具とコーヒーカップを温めておきます。
- ペーパーフィルターをドリッパーにセットします。
- コーヒー1杯につき10g程度の粉を入れます。
- 90℃~95℃のお湯を粉全体にゆきわたるように少しずつゆっくりと注ぎ、20秒~1分程、蒸らします。
※蒸らすことでコーヒー豆内部の二酸化炭素などのガスを放出させ、コーヒー豆の「表面積」を大きくすることでより成分を抽出しやすくできます。
※お湯の温度と蒸らしの時間については諸説あるようですが私は30秒を目安にしています。
※一般的にお湯の温度が高いと苦くはっきりとした味わいになり、お湯の温度が低いとすっぱくぼんやりとした甘味が出るようです。 - 粉が膨張したら、泡が消えないうちに、数回に分けて中心から円を描くようにお湯を注ぎます。コーヒーがポットに落ちれば出来上がりです。
最後に
コーヒー豆にはたくさんの種類がありますので一概にどれがよいとは言い切れませんが、今回は比較的お求めやすくコーヒー好きな方であれば誰でも美味しく楽しんでいただける珈琲まめ工房(株)の「ラグジュアリッチコーヒー豆400g」をご紹介しました。
実際に私の家族もコーヒーを抽出するときの香りに大変魅了されていました。
コーヒーの淹れ方は様々です。「正しいコーヒーの淹れ方」はありませんが「美味しいコーヒーの淹れ方」は人それぞれにあると思います。
皆様もぜひ毎日のコーヒーライフをお楽しみください。
コメント