キャンプ場に着いてチェックインして、まずはテントの設営。慣れないうちはなかなかテントやタープの設営にも時間がかかるもの。
そんなスキマ時間を利用して簡単にできるのが燻製料理。
私は自宅で燻製の食材を準備してキャンプ場の着いたらテント設営前にまず燻製料理にとりかかり、準備が出来た頃には燻製料理も完成しています。そして、キャンプの幕開けを燻製料理と乾杯ビールで味わっています。本当にこの瞬間が最高ですね。
材料(1人前)
- 卵・・・1個
- めんつゆ(4倍濃縮)・・・大さじ1
- にんにく・・・ひとかけ
- 厚切りベーコン・・・1本
- ソーセージ・・・2本
- チーズ・・・1個
- アーモンド・・・適量
作り方
- 卵はお湯が沸騰してから7~8分程茹でて半熟の状態にします。
卵を保存用袋に入れ、めんつゆ(4倍濃縮)とすりおろしたにんにくを入れ、冷蔵庫で6時間冷し、卵に味をしみ込ませます。 - 厚切りベーコンは1㎝幅に切っておきます。ソーセージ・チーズ・アーモンドはそのままでオッケーです。
- 燻製器に食材をセットしたら、スモークチップが燃え尽きるまで1時間半程待つだけで完成です。
どれも燻製のド定番メニューですが中でもめんつゆとすりおろしにんにくで漬け込んだ半熟煮卵は大好評で欠かさず持参しています。
初めての燻製料理に挑戦される方は新富士バーナーの燻家(スモークハウス) を使用されることをオススメします。燻家(スモークハウス)には燻製に必要な物がすべてセットになっています。
燻家(スモークハウス)は「キャンプギア」で詳しく紹介していますのでご覧ください。
コメント